00:00
00:06 肌荒れをしにくくする洗顔
01:20 全顔シワケアができる優れもの
03:44 全身のケアはこれ一本
06:08 ときめいたアイシャドウ
07:59 紫外線対策
09:20 最近の癒し時間はこれ
11:53 過去1美味しいプロテインバー

_____________

クレスク by アスタリフト
クリーミー クリアフォーム / 2,530円(税込)
SOFINA iP
薬用シワ改善 泡セラム / 6,380円(税込)
eume
チューニングマッサージオイル / 4,349円(税込)
NARS
ライトリフレクティング クワッドアイシャドー
03732 OSAKA / 7,150円(税込)
UNIQLO
UVカットシームレスアームカバー / 990円(税込)
Nu
フランキンセンス ボスウェリアサクラ レジン香 ロイヤル 10g
¥1,650
Nu
香炭 (Charcoal) 42個
¥1,650
BNRG
パワークランチプロテインエナジーバー
トリプルチョコレート / 4,289円(税込)

⭐️楽天ROOMに愛用品色々まとめています。
https://room.rakuten.co.jp/room_sasakiasahi/items

⭐️お気に入り&オススメアイテム紹介まとめ https://www.youtube.com/playlist?list=PL-saorIu4oL9_O5wdnZFvLp8ktClHGuY6

⭐️メイク動画まとめ https://www.youtube.com/playlist?list=PL-saorIu4oL_0m7q6rNi99bcwpKYP3uWl

⭐️お取り寄せレポまとめ https://www.youtube.com/playlist?list=PL-saorIu4oL-bmHl6rOzeFwnJX2FNrsp7

******他にもSNSやってます******
Vlog Channel
https://www.youtube.com/user/sasakiasahivlog
Twitter

Instagram
http://instagram.com/asahisasaki
Pinterest
https://www.pinterest.jp/asahisasaki/

弟のYouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/channel/UC9DF5ky-sRNIDAAFFgMaPvQ
弟のInstagram: http://www.instagram.com/cosgrapher/
——————————————————————————
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
——————————————————————————

皆さんこんにちはサヒです今日は4月の お気に入りのものをご紹介していきたいと 思いますということでまず1つ目スキン ケアになるんですけれどもこちらでござい ますクレスバイアスタリフトのクリーミー クリアフォーム洗顔料ですねこれが敏感肌 用の洗顔フォームって裏にも書いてあるん ですけれども敏感肌用とか関係なく めちゃくちゃ泡立ちが良くてすっごい使い やすい洗顔量で本当に手だけで泡立てても ちゃんとこう密度感のあってでもふわっと した感じの泡がちゃんとね作れますま敏感 肌さんはもちろん肌が揺らいでる時って いうのが加山化脂質っていう油がですね こう肌に悪さをするっていうことを見つけ まして皮脂汚れだったり毛穴の中に潜んで いる加算化皮質もしっかりとオフできる ような作りになってるのでどんな方にも これはね使ったらお肌が落ち着いてくれる ような洗顔料なんじゃないかなと思います で香りも特についてないので本当に使い やすいなんか男性とかでもねいいと思う もうこれで顔を洗う時は本当に摩擦レスに こう肌をバウンスさせるような感じで モクモクモクモクっていう感じで洗ってる んだけど洗い上がりも突っ張らないし泡切 れっていうのもすごくいいのでこれはね 今後も使っていきたいと思います めちゃくちゃ気に入りましたはいそして 続いてのお気に入りがですねこちらです ソフィーナiPの薬用シワ改善泡セラム ですシワ改善美容液は今まででも色々使っ てきたけどもやっぱりこの泡っていうのは すごくオリジナリティありますよねしかも これ導入の美容液になっていて化粧水の前 本当に洗顔してすぐのお肌に塗るシワ海善 の泡セラムなんですよ出してみるとこんな 感じのね滑らかな泡になっていてこうやっ てちょっとねこう垂れるぐらいの泡ですで もすっごい濃密な感じになっていて100 100%炭酸泡なんですねなんか物によっ ては100%じゃないものとかもあったり するらしいんだけど本当に100%炭酸が この中にねびっしりと入っていてしかも 有効成分の内野しヤミがねこれには配合さ れてるのでシ改善の効果があるんです けれども炭酸と合わせることで毛穴よりも 小さい炭酸泡がしっかりとね肌の奥まで この有効成分を届けてくれるらしいんです よだからちゃんとこの泡っていう材質には ね意味があるですよねでなるべく泡は潰さ ずにお肌の上に乗せた状態でちょっと放置 した方がいいらしいので私はねもうこの まんまシューってお肌の上に乗っけちゃっ てますその後にポンポンポンポンとやり ながらお肌全体に伸ばしていきますでお 風呂上がりこの泡パックをした状態で少し 立ってからお肌に伸ばしつつ軽くねあの顔 をマッサージするような感じで伸び広げる んだけど摩擦なくお肌に伸ばすことができ ますね本当に化粧水の馴染みもいいですし これだけでも本当に保湿感があるので私は ねやっぱりお風呂上がり息子も入れたりと かしてるので世話しないんですけども化粧 水塗るまでちょっと時間が開いちゃったり とかしてもこれだったらすごくね安心感が あるなっていう風に思ってますこうやって 肌に馴染んでくるとこんな感じになるのね でちょっと取ってみますよシュルシュル 乗っかってたところが赤くなってるの 分かりますここがねちゃんとが良くなっ てるんですよ炭サワのおかげでこれがお肌 の上でも同じように起きてるので少量でも お肌の結構血流をねこうよくしてくれて しっかりとこの成分を届けてくれるともう 最高ですよねはいそして続いての お気に入りがですねこちらですイミーの チューニングマッサージオイルですこれが ねもう本当に発売をすごく楽しみにしてい たんですけれども特徴で言うと圧さ製法で 取れたが米ハガゆっていうのがメインの オイルとして使われていてまそれがね すごく美容にもいいですしあのオイルって やっぱり参加してしまうのがね良くないの で参加がすごくしにくいオイルらしいのね でこの米ハがゆ以外にもセサミオイル アロガントスパーク ヒバですねベースノートにヒが入ってる らしいんですけどもう大きく深呼吸をした ようなめちゃくちゃねこう癒される香りを していますま最初はベルガモットとか ゆかりを感じたりでミドルノートに楠のき パイン松ですね松も私本当に大好きでで ローズマリンも入ってますねもう本当に どれもすごくこう青々とした緑の香りなの でこれを体中にまいたいからお風呂に入 るっていうぐらいもう今めちゃくちゃ はまってますうん息子も一緒に使っていて お風呂上がりにまだちょっとこうお肌が 濡れている状態の時に体全体に塗るとほと 少量でも結構ねしっかりとお肌全体に伸び 広がってくれてでオイル塗った後に自分の 好きなクリーム塗ったりとかローション 塗ってさらに保湿をしたりとかま息子も 同じような感じでケアしてるんですけども まマッサージオイルっていうことなので よりねしっかりとマッサージしたりとかし てもいいかもしんないんだけどもう私は もうボディオイルみたいな感感じでカに つけてはいるんだけどもで手に出してみる とこんな感じの滑らかなオイルなんです けどもすごく本当にね馴染みがいいうん もう香りがもう最高でお肌自体がすごく 柔らかくなってくれる感じがあるので頭皮 の汚れをこう出すような感じでお風呂を前 に頭のねスカルプに馴染ませるみたいな 使い方もできるらしいのでかなりこう 幅広く使えるすごくねパッケージも おしゃれなオイルかなっていう風に思い ます続いてのお気に入りはコスメになるん ですけれどもこちらですナーズのライト リフレクティングクワットアイシャドウ ですこれがあの限定の大阪っていう名前の ねパレットでして大阪の桜をイメージした 4色入りのねパレットになっております ややピンク身が入ったベージュトーンのね パレットですごく使い勝手が良くて今日も ねこんな感じで塗ってるんですけどももう 日曜のメイクからとっても大活躍してます でポイントとなるのがここのねこれだけ 唯一ラメ感があるんですけども桜の花火 みたいな感じの色してませんか少し変更 パールが入ったようなねピンク色をしてる んですけどもこれがねすごくアクセントに なってくれて他の3色もこんな感じでもう めちゃくちゃ使いやすい色であのこの ピンクとの相性もすごくいいので今日は まぶの中央とあと下まぶたの涙袋のところ にねこのピンク色入れてるんですけども このピンクがポイントになってとっても 大好きですで粉質もとってもいいしまぶた にピタッと密着感があるのとレフバを 仕込ませたかのようなねこの上品な艶感が このパレットは出てくれるので指で塗ると ねちょっとこの艶感が指の方にくっついて いってしまう感じがあるので私はこれを 使う時はブラシで本当にささささって磨く ようにつつけるとこの上品な艶感っていう のがちゃんと生きた状態で残ってくれてで 自然なグラデーションをねこの3色で簡単 に作れるのでテクニックイラずにすごく おしゃれな愛ができると思います多分まだ 在庫があったかなと思うので気になった方 は是非お早めにこれチェックしてみて くださいもう4月はねもうほぼほぼ毎日 これ使ってましたはいそしてじゃ続いての お気に入りがですねじゃんこちらユニクロ のアームカバーですこちらがねUVカット シームレスアームカバーっていうものに なるんですけどもちょっとたまたまアーム カバーが見当たらなくって急遽買ったんだ けどめちゃくちゃこれ良くて素材感がね すごくこう テロップを感じるようなはめてて気持ち いいっていうなんか素材感なんですよねで かつちゃんとこう考えられていてここのね 部分あの親指通せるんですけども若干長い んだよねここのところ指がしっかりと 隠れるのでなんか変に手の甲だけ焼け ちゃうみたいなのも防げる気がしますうん まちょっと私腕短いんだけどもさ結構もう 本当に二の腕のところまできっちりと カバーできるので短めの袖のTシャツとか でもなんかなんか変にこう出ちゃうこと なくカバーできるなっていう気もしますし で圧迫感も全然ないからこれはね めちゃくちゃいいうんなんか色違いでもう ちょっと買っちゃおっかなっていうぐらい かなり気に入りました指対策を徹底できる ような感じで今期は使っていきたいなと いう風に思ってますはいそして続いての お気に入りがですね今ずっとここにあった んですけれどもじゃーんこちらヌーの フランキンセンスで これはね前に購入日の動画でもご紹介して いるこういうねフランキンセンスのもう まんま樹脂をこの炭でですね溶かしてタ おこうなんですけどもすごくおしゃれじゃ ないですかでしかもあのフランキンセン スってさなんかディフューザーに入って たりとか精鋭であったりとかもうなんか 液晶になっててそもそももこういうものて いうことも私ちゃん分かってなかったし 精油は精油でもいい香りするんだけども やっぱねこの純粋な生って言うんですか このフレッシュなフランキンセンスの香り がねもう最高に良くってで前回ご紹介した 時はこの炭に火をつけてこの上にフランキ センスのこの樹脂を乗せて香りを漂わせ るっていうねあのやり方を説明したんです けどもそれだと結構黙々にねあの煙が立っ たりとか一瞬でフランキンセンスがなく なってしまうので最近はですね仏壇とかの さお先行を立てるこの肺あるじゃないです かこの下の砂みたいなやつこれの上に さっきの炭をですね置いて今これもう白く なってますけどもまだ熱々です熱くてで その近くにフランキセンスの樹脂を置くと ゆっくりと緩やかな熱でこのフランキセス が溶け出てうん香りを漂わせてくれるので これが私的には1番使い方としてすごく いいなと思ってますねでこの炭が全部火が 通り切ると肺になるのでまあとはこの下の ハとをなんか馴染ませちゃえばまた次のね あのものを置けばいいだけなのですごく 便利でこのヌーっていうブランドの フランキンセンスが南オマンさんの ボスウェリアさっていうま品種の フランキンセンスがねこう使われてるん ですけども本当に世界最高級のすごくこう 品質がいいものらしくてねフランキンセン スってすごくねこう浄化作用が高いと言わ れているので私はあのお部屋を掃除した後 に炊いたりとかなんかこう頭がモヤモヤし てる気持ちがモヤモヤしてるなんかもう 私自身を浄化したいみたいなそんな時に 炊いてうんなんか気持ちを沈めています 瞑想とかそういうのが好きな方にとっては 本当にたまらないアイテムなんじゃない でしょうかはいそして今月のお気に入りの 最後はですねこちら ですenrgのパワークランチプロテイン エナジーバーですこちらがハブで購入した ものになるんですけど今までIHハブで あのプロテインのこういうスナック系買っ たことあったんだけどダトで美味しかった うん私はこのトリプルチョコレートって いう味をねあの選んだんですけどもここに こう書いてありますねあのプロテインが 13gでシュガーが5Gっていう感じで これでプロテイン133g取れんだよ最高 でしょやっぱねこういうプロテイン入りの スナックって独特のねうなんか化学っぽい 味っていうのかなあとは食感とかがあっ たりとかするのであうんこんな感じねって いうのではあったんですけどもこんな感じ でチョコがコーティングされたウハース みたいなのになってて あうまこんなサクサクなので間にもこんな 感じでねチョコレートがサされていてこれ にプロテイン13gも入ってると思えない ぐらいめちゃくちゃ美味しいですうんま 甘いんだけど甘すぎないんだよねうん本当 に美味しい これはいということで今日は4月の お気に入りのものをご紹介していきました 気になったものがあればぜひぜひチェック してみてくださいということで最後まで ご覧いただいてありがとうございますまた 次の動画でお会いしましょうバイ バイ1 [音楽]

Comments are closed.